プロフィール

押川浩士(おしかわひろし)

バリトン

宮崎県出身。大分県立芸術文化短期大学声楽科卒業。国立音楽大学声楽科卒業。同大学院オペラコースを修了。卒業時にNTTdocomoより奨学金を受ける。サントリーホール・レインボーコンサート、第70回読売新人演奏会等に出演。これまでに「フィガロの結婚」伯爵。「ラ・ボエーム」マルチェッロ。「コシ・ファン・トゥッテ」グリエルモ、ドン・アルフォンソ。「ドン・ジョヴァンニ」タイトルロール、レポレッロ。「ジャンニ・スキッキ」タイトルロール。「メリー・ウィドウ」ダニロ。「セビリアの理髪師」フィガロ。「こうもり」アイゼンシュタイン。「リタ」ガスパロ。「友人フリッツ」ダビッド。「かぐや姫」中納言。「道化師」トニオ、シルヴィオ。「秘密の結婚」伯爵。「妹に恋した兄」ドン・ピエトロ。「結婚手形」ミル。「ヘンゼルとグレーテル」ペーター。「カヴァレリア・ルスティカーナ」アルフィオ。「劇場界の都合不都合(viva la mamma)」マンマ・アーガタ。「カルメン」エスカミーリョ。「夕鶴」運ず。「ファルスタッフ」タイトルロール。「ウェルテル」アルベール。多くのオペラ、オペレッタ、ミュージカルに出演して好評を得る。2011年 子どものためのオペラ「パルジファルと不思議な聖杯」アンフォルタス役にて新国立劇場デビュー。2011年、藤原歌劇団公演「セビリアの理髪師」フィオレッロ役でデビュー。以降、藤原歌劇団では、「愛の妙薬」ベルコーレ役、「ランスへの旅」ドン・プルデンツィオ役、ドン・プロフォンド役、「ドン・パスクワーレ」マラテスタ役、「セビリアの理髪師」フィガロ役、「チェネレントラ 」ダンディーニ役、ドン・マニフィコ役、「ドン・ジョヴァンニ」レポレッロ役、「二人のフォスカリ」フランチェスコ・フォスカリ役、藤原歌劇団創立90周年記念オペラ「ファルスタッフ」タイトルロール、「ラ・ボエーム」マルチェッロ役などで出演。「第九」では、読売日本交響楽団、東京交響楽団など多くのオーケストラと共演する。この他にも各地でのコンサートや日本歌曲の演奏会等もおこなっている。2010年~2011年イタリア留学中にアレッツォ市のコンクール勝利者としてオペラ「ラ・ボエーム」マルチェッロ役にてイタリアデビューを果たす。これまで、宮本修、田島好一、牧野正人、カルロ・メリチャーニの各氏に師事。現在、藤原歌劇団団員。洗足学園音楽大学声楽コース、ミュージカルコース非常勤講師。多摩ジュニア・ミュージカル主宰。宮崎県高鍋町ふるさと応援大使。オフィシャルホームページhttps://www.hiroshioshikawa.com



主なレパートリー

オペラ
「フィガロの結婚」フィガロ、アルマヴィーヴァ伯爵
「ドン・ジョヴァンニ」ドン・ジョヴァンニ、レポレッロ
「コジ・ファン・トゥッテ」グリエルモ、ドン・アルフォンソ
「魔笛」パパゲーノ
「愛の妙薬」ベルコーレ、ドゥルカマーラ
「ドン・パスクワーレ」マラテスタ
「セビリアの理髪師」フィガロ
「ラ・チェネレントラ」ダンディーニ、ドン・マニフィコ
「ランスへの旅」ドン・プロフォンド、ドン・プルデンツィオ
「カルメン」エスカミーリョ、ダンカイロ、モラレス
「道化師」トニオ、シルヴィオ
「カヴァレリア・ルスティカーナ」アルフィオ
「劇場界の都合、不都合(ビバ・ラ・マンマ)」マンマ・アーガタ
「ラ・ボエーム」マルチェッロ、ショナール
「二人のフォスカリ」フランチェスコ・フォスカリ
「ファルスタッフ」ファルスタッフ


ミュージカルナンバー
ミュージカル映画「ニューオーリンズの乾杯」Be my love
「南太平洋」Some enchanted evening
「オペラ座の怪人」Music of the night
「レ・ミゼラブル」Stars
「美女と野獣」愛せぬならば

映画音楽
「慕情」Love is a many splendored thing
「ゴッドファーザー」Love theme
「ティファニーで朝食を」Moon river
「モダンタイムス」Smile